2024年 総括

今年はいろいろありました。

    Loading...

## Overview

s-inoue0108 - Overview
Department of Chemistry, 4th year student. Web Front-end learner. - s-inoue0108
s-inoue0108 - Overview favicon github.com
s-inoue0108 - Overview

GitHub コントリビューション

コントリビューションマップ

モチベーションの乱高下が激しい!(夏なんて一切手つけてない)。来年はもう少し自由にコードを書けるかなと思うので、コツコツを心がけたいですね…

## Web プログラミング・Web 制作

Astro, Nuxt.js 等のメタフレームワークを使用したフロントエンドの実装をおもに行いました。来年はさすがにバックエンドも身に着けたいですね。

### Headless CMS を使用したブログサイト

Astro, Vue を使用しました。GSAP によるアニメーションを多用していますが、SSG によりサクサク動作するのがよかったです。

Shota Inoue Web Library
Shota InoueのWebサイトです。プログラミング・化学などの情報を発信しています。
Shota Inoue Web Library favicon si-library.net
Shota Inoue Web Library

### 当サイト

Astro と、JSX の習熟のために SolidJS を採用し、シンプルなつくりにしました。Markdown と自作 CLI によるコンテンツ管理が結構気に入っています。

Home | SIWL.dev
とある物質科学の学生によるテックブログです。Web プログラミングが好き。
Home | SIWL.dev favicon siwl.dev
Home | SIWL.dev

## ツール

思いがけず、シェルスクリプトを触る機会に恵まれました(指導教員に感謝)。来年はもっと可搬性・可読性に優れた質の高いプログラムを書くよう心がけたいと思います。Go 言語も学習して活用したい。

### Gaussian 関係のテキストファイル処理

GitHub - s-inoue0108/gen-tddft: Gaussian の構造最適化計算のアウトプットファイルから TD-DFT 計算のインプットファイルを生成します。
Gaussian の構造最適化計算のアウトプットファイルから TD-DFT 計算のインプットファイルを生成します。 - s-inoue0108/gen-tddft
GitHub - s-inoue0108/gen-tddft: Gaussian の構造最適化計算のアウトプットファイルから TD-DFT 計算のインプットファイルを生成します。 favicon github.com
GitHub - s-inoue0108/gen-tddft: Gaussian の構造最適化計算のアウトプットファイルから TD-DFT 計算のインプットファイルを生成します。

研究室で計算化学ソフトウェアの Gaussian を扱っているため、テキストファイル処理の効率化のためのツールを作成しました。研究室に Mac ユーザーが多く、可用性を重視して Perl を使っています。

### Python の活用

Matplotlib や Pandas を使用したデータ処理を行う機会がありました。もっとうまく活用できるようになりたいですね。

## 学業

今年からは研究室生活で、現在の研究室では有機合成メインですが計算科(化)学も活用しています。来年度以降は計算科学一本になるかと思うので、実装力を鍛えていきたいです💪💪💪

## さいごに

今年はいろいろな人々との出会いがあり、プログラムの知識を活用する機会に恵まれたと思います。来年もいい循環を保っていけたらいいなぁ。2025年もどうぞよろしくお願いします🫡

Discussions

記事がありません